2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 

が定休日・臨時休業日です。

11,000以上のご購入で送料無料

全国一律680円(沖縄・離島を除く)

送料無料商品有り

小物メール便対応有り(198円)

営業時間 9:00~17:00 定休日:土日祝

(電話対応・メール返信・出荷業務)

banner — 特集

食の安全を守る!ふっ素樹脂加工アルミフライパンの正しい扱い方

食の安全を守る!ふっ素樹脂加工アルミフライパンの正しい扱い方

アルミ製およびふっ素樹脂加工フライパンの安全性についての真実  Q1: なぜふっ素樹脂加工フライパンの底が膨れたり剥がれたりするのですか?   …心配ですよね💦サイトを検索してみても悪い・悪くないなどどれを信用したらいいかとても不安かと思います。 75年以上も鍋フライパンと付き合ってきました弊社と、長年に渡り鍋フライパンの研究をされてきた専門家からのアドバイスは下記になります。 A:ふっ素樹脂加工フライパンの表面は、目に見えない微細な孔(ピンホール)が存在します。調理中、油や調味料がこれらの孔を通じて浸透し、内部で加熱により膨張することがあります。この現象が表面の塗膜を押し上げ、剥がれや膨れを引き起こします。この問題を防ぐためには、使用後のフライパンはすぐに洗浄し、料理を入れた状態で放置しないようにしてください。また、鋭利な金属製の調理器具を使用すると、剥がれの原因になるため避けることが推奨されます。   Q2 剥がれたふっ素樹脂が体内に入った場合の影響は?   A: ふっ素樹脂の安全性については広範囲にわたる研究が行われています。実験を通じて、人体に有害な影響がないことが確認されています。もしフッ素樹脂が飲食物に混入しても、体に吸収されることなく自然に排泄されますので、健康への直接的な影響は考えられません。   その他にもお客様からのお声に出来る限り答えていきます。同じようなご質問もあるかと思いますが見てみてもらえると嬉しいです。   お客様からのご質問 ①フッ素加工されたフライパンは身体に悪いと聞きました。 空焚きして高温になるような調理をしなければ問題ありませんか? A:問題御座いません。 中火で合っても空焚きをしてしまいますと260℃を超えてしまう可能性が御座います。それと、空焚きに限らず強火を使いますとフライパンが260℃以上になってしまう箇所が出てきてしまいますので、フッ素加工のフライパンは基本的には中火でお料理して頂くのが良いです。あと、空焚きになってしまわないように油をしっかり引くなどしてお気を付けください。   ②フッ素が剥がれないように、使うときはシリコンベラを使っていましたが、調理する食材がくっつくようになってきてしまいました。 傷はほとんどついていませんが、こんなもんなんでしょうか? A:くっつきやすくなってしまう要素はたくさんあります。 ①強火を使ってしまった ②空焚きをしてしまった ③油を引かず中火で使用し、食材が無い部分が空焚き状態となっていた ④硬いキッチンツールを使用してしまった ⑤フッ素は温度差が苦手です。アツアツの状態ですぐに水に付けたりするのはNG ⑥食材を入れたまま放置してしまった フッ素加工のフライパンは一生ものではありませんので、上記を守っていてもやはり数年でフッ素が取れてきてしまいます。 しかし丁寧に使って頂ければ弊社の製品で無くとも長持ちしますので、ぜひ上記を気にして使ってみてください! …でも一度はやってしまいますよね💦わかります。今後もご質問がありましたら追加していこうと思います!75年以上に渡る鍋フライパン会社の知識を持った弊社オンラインショップの営業マンが丁寧にご回答致しますので、もしわからないことが御座いましたらお気軽にお問合せください!   フッ素樹脂加工フライパンの正しい扱い方 ①空焚きは厳禁!調理は中火~弱火が◎ フッ素樹脂加工の耐熱温度は、約260℃で、それ以上になるとフッ素が壊れてきて剥がれてしまいます。コンロに火をつけて1分程度で高温になるので、空焚きはしないようにしましょう。また、強火の調理もフッ素樹脂加工の寿命を縮めますので、より長く使うためには、中火以下の調理を心がけましょう。 ②金属のヘラなど硬いキッチンツールはNG 金属性の調理道具を使うと、表面に傷がつきやすく、そこから加工がはがれたり傷んだりする原因になります。木製やシリコン製などやわらかい素材の調理道具を使いましょう。 ③洗う時は、食器用洗剤を使ってください 汚れが冷えて固まる前に汚れをふき取り、汚れの量を減らしておくと、洗剤も力も最小限でサッと洗うことができます。やわらかいスポンジに食器用洗剤をつけ、やさしく洗います。焦げ汚れを落とすような研磨剤の練りこんであるスポンジのかたい面や金属たわしを使わないこと。  ④ 温度差がNG!熱いうちに水はダメ 急激な温度変化による膨張・収縮で、フッ素樹脂加工がはがれやすくなってしまいます。調理後に急いで洗いたいときは、やけどしないように気をつけながら、お湯を使って洗いましょう。お湯なら温度差が少なく壊れにくいです。 ⑤付いた汚れを放置しない。食材を入れっぱなしにしない。 フッ素樹脂加工には表面に目に見えない微細な孔(ピンホール)が存在しますので、長時間食材を入れっぱなしにするとその穴に水分や食材のカスなどが入り込み、はがれやすくなってしまいます。   上記を気を付けて頂くと長持ちし、人体にも影響がなくご使用頂けます。しっかりとした知識を身に付けて、使えるものはたくさん使っていきましょう。

続きを読む →


切れ味抜群!グッドデザイン・清潔 オールステンレスのMAC+a 包丁シリーズ スタッフブログ

切れ味抜群!グッドデザイン・清潔 オールステンレスのMAC+a 包丁シリーズ スタッフブログ

包丁選びって難しい。どれを選べばいいの?迷いますよね・・・そして私が選んだ包丁は「MAC + a 包丁 オリジナルセット」です。今日は特徴や使い心地についてお話ししていきます!

続きを読む →


キース・へリングとのコラボレーション!新作BAGGUでお料理のお買い物を楽しもう

キース・へリングとのコラボレーション!新作BAGGUでお料理のお買い物を楽しもう

2024年春 新作 BAGGU 2024年春の新作BAGGUが先日入荷致しました。今回の目玉は「キース・へリングとのコラボレーションエコバッグ」!キース・へリングとのコラボレーションの魅力をご紹介致します♪ お料理のお買い物を楽しむための新作BAGGUをチェック! キース・へリングとは? 当時のニューヨークのストリートアートシーンを彩ったキース・へリング。1980年代に活躍し、その個性的なスタイルは今もなお人々を魅了しています。彼の作品は、シンプルな線や図形を使ったポップアートの要素を取り入れ、社会的なメッセージ性も兼ね備えています。キャンバス作品やパブリックアートとして街に広がり、その独創性が世界中で高く評価されています。また、彼のアートはファッションやアクセサリーとのコラボレーションでも人気を博し、BAGGUとのコラボレーションも注目を集めています。 BAGGUのエコバッグを使うメリット 高品質な素材とデザインの特徴 BAGGUのエコバッグは、高品質な素材を使用しており、破れにくい耐久性があります。通常の安価なエコバッグと比較して、BAGGUのバッグは長持ちし、見た目も美しいデザインが特徴です。 多彩なデザインとスタイルの提案 BAGGUは、さまざまなデザインやカラーのエコバッグを展開しています。通常のエコバッグでは得られない、豊富なバリエーションから自分のスタイルに合ったバッグを選ぶことができます。日々変えるファッションに合わせてエコバッグも変える。そんなライフスタイルをご提案致します♪ 使いやすさと機能性 BAGGUのバッグは使いやすく、持ち運びも便利です。また、折りたたんでコンパクトに収納できるため、買い物や旅行などさまざまなシーンで活躍します。 コスパの良さ BAGGUのバッグは高品質でありながらも、手頃な価格帯で提供されています。長く使える耐久性と美しいデザインが、コストパフォーマンスの良さを実感させます。  新作BAGGUで毎日のお買い物を楽しみませんか? ラインナップ ①オーキッド STANDARD / BABY  ②ブルー×イエローストライプ STANDARD / BABY   ③デニムバード STANDARD / BABY   【キース・へリングとのコラボレーション】 ④KEITH HARING FLOWER STANDARD / BABY ⑤ KEITH HARING PETS STANDARD / BABY  ⑥KEITH HARING HEARTS STANDARD / BABY  新作一覧ページは下記をクリックしてね 次回の新作バグゥも楽しみですね♪

続きを読む →


お客様の声をお聞かせください!レビューでクーポンプレゼント

お客様の声をお聞かせください!レビューでクーポンプレゼント

ナベストアでは、お客様によりショッピングを楽しんで頂くため、商品レビューキャンペーンを開催しております。 貴重なお時間を頂きますが、ご購入いただきました商品についてレビューをご記入いただけましたらスタッフ一同、大変嬉しく思います。 頂いたレビューですが、これから購入をご検討されるお客様の参考になるように、実際にお使いいただいたご感想など、お客様の生の声をぜひお聞かせいただければと考えております。 お客様の声を商品開発やサービスの向上の参考にさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。 レビュー依頼メールから投稿をお願いします 購入後に届くレビュー依頼のメールから投稿して頂くと、どなたか分かる仕組みになっておりますので、Eメールもしくはログインした状態で投稿ください。投稿して頂いた方全員に、Eメールにて次回使える10%OFFクーポンをプレゼントさせて頂いております。 WEBアンケートにご協力いただいたお客様へ 同時にWEBアンケートにご協力いただいたお客様はダブルプレゼント!(2024年4月26日まで) 大変お手数をおかけしますが、簡単でも構いませんので、商品レビューのご協力を、よろしくお願いいたします。

続きを読む →


お鍋やフライパンのフッ素コートが塗り替えられるサービス

お鍋やフライパンのフッ素コートが塗り替えられるサービス

フッ素コート塗り替えサービス お客様がご使用になられた当社製品のフッ素樹脂コート塗り替え修理を行うサービスです。愛着のあるお鍋やフライパンは、フッ素コートを塗り替えて末永くお使いください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−このサービスは、実際にお鍋やフライパンをお預かりし、工場で古いフッ素コートを剥がし、再度コートを塗り直しするサービスとなります。コロナウィルスの影響よりサービスが利用できないお客様が多数おられることから、オンラインでの申し込みを本格的に開始しております。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1. サービスの流れ  1-1. 当社(関西軽金属工業・ピースター・エークック)製品であることをご確認下さい。※ 不明な場合は、こちらより、「お鍋の全体」をスマホ等で撮影してお尋ねください。 https://blog.nabestore.com/contacts/ 1-2. このページでご購入・決済してください。  1-3. 当社より確認のメール連絡をいたします。必ず「連絡のつく電話番号」と「メールアドレスを間違いないように」ご注文お願いします。特に、docomoメールの方の不具合が多く発生しています。  1-4. お鍋の準備をしてください。ハンドル(取っ手)は当社で外しますが、取れるものは外して送られた方が輸送中破損リスクも少なく、送料が安く済むケースが有ります。フタや付属品は送らないようにしてください。 1-5. お鍋を下記の送り先にお送りください。〒739-0413 広島県廿日市市宮島口上1丁目5-8エークック株式会社 エコリサイクル係TEL 050-3091-5512製品が壊れないように梱包して下さい。発送に使用する箱などはお客様にてご用意頂きます。注文者と送り主のお名前は一致するようにしてください。 1-6. 約1ヵ月後、塗り替えが終わりましたらお鍋を当社から発送いたします。発送連絡はメール・電話にて行います。新しくなったフッ素コートでお料理を楽しんでください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  2. ご注意事項 ・お預かりして1ヶ月程度の修理期間がかかりますので、余裕をもって修理にお出しください。・決済システム規約上、お預り後、鍋の不具合等で2か月を超えそうな場合はご連絡のうえ一旦キャンセルさせて頂きます。手数料はかかりませんので再度購入をお願い致します。・フッ素コートのカラーは黒色です。カラーと銘柄は日本メーカー製の当社指定塗料です。・塗り替えするお鍋やフライパンを、お客様がお送りする際の運賃はお客様負担(元払い)となります。なお着払いで届いた場合は、自動的に着払いで返送させて頂きます。・塗り替えしたお鍋をお送りする際の運賃は、当社負担(元払い)でお送りします。・内面のみと、内外面の2種類をお選びいただけます。・在庫のある製品は、エコリサイクル交換もあります。エコリサイクル交換または新品を購入された方が安いケースもありますのでご注意ください。・内面がフッ素樹脂コート以外の製品は対象外です。また、取っ手が外れない製品や部品在庫が無い製品はお断りする場合もございます。・当社製品以外の場合、樹脂ハンドル(取っ手)が取れるものであれば受付可能ですが、品質保証は出来かねますのでご了承ください。・万が一、破損や変形など不測の事態で供給できない場合は当社製品の同等品に変更してお届けさせていただく場合がございます。・当サービスは従来のサービス、お取引先向け法人向けサービスとは内容が異なります。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3. お客様事前承諾事項 下記のリンク先事項にご承諾の上、お申し込みください。申し込み及び決済された場合は、承諾されたものとみなしてサービスを提供いたします。注意事項/エコリサイクルシステムについてhttp://www.kansai-lm.co.jp/about/ecorecycle/attention.html    

続きを読む →